池尻稲荷手水舎

昔懐かしい井戸水の感触!

池尻稲荷神社手水舎写真池尻稲荷神社・世田谷区】(2000.7.1スポーツ報知掲載)
 東急新玉川線の池尻大橋の出口を出て、国道246号を三軒茶屋方面へ向かうと、池尻の交差点左手に赤い提灯がやたら目に付く社がお目当ての池尻稲荷だ。

 が、その前にちょいと寄り道。駅から歩いて五分くらいの所にある「大江戸東山温泉」へ、ひとっ風呂浴びに行くことにした。正真正銘の天然温泉とかで、入ってみると、なるほど東京の温泉の特徴といわれる、薄いコーヒー色の温泉だ。プーンと薬草のような匂いがして、お湯を舐めてみると、これが海水のように塩っ辛かった。汗をたっぷりとかいて喉はカラカラだぜ。本来なら、ここで生ビールをグビリといきたいところを「グッ」と我慢の子で、そそくさと着替えて、いざ目的の湧き水目指して出陣だ。

 温泉を出て、元来た道を戻り、246号沿いに歩くこと五分。

車の排ガスと騒音で、こんなところに湧き水が本当にあるのか? と疑いたくなるような高速道路を見上げる246号線に接して社はあった。

 境内に入ると、さっそく目に付くのが、屋根つきの手洗い場だ。近づいて見ると、なるほど水溜の石の底から水が湧き出ていた。

 備え付けの柄杓で、一口飲み乾す。ひんやり感が口いっぱいに広がる。舌の上で湧き水をワインの如く転がすと、とろりとやわらかく、まろやかそのもの。ミネラル成分が少ない典型的な軟水の味だ。昔、祖母の家にあった井戸水の懐かしい感触が鮮やかに蘇ってきた。思わず、スイカを買ってきて冷やしたくなったが、さすがに神主さんに怒られそうなので、ヤメた。
汚染物質は検出されず!

 傍に、水質検査表があったので、のぞいてみると、大腸菌やら細菌類、塩素系の汚染物質はすべて不検出とあった。これなら、安心して飲めるわい。風呂上りの火照った体にグビグビと存分に湧き水を補給してやった。池尻稲荷神社地図

 しばらく、境内を散策していると、サラリーマン風の中年男性が同じように水を飲み始めた。

 「会社に帰る前に、よくここの水を飲んで帰るんですよ」と、どうやら常連さんのようだ。彼曰く「日曜なんか、ポリタンク持って汲んでいく人が並んでいるんですよ」と、どうやら知る人ぞ知る隠れスポットらしい。

 帰りは、裏口から出て大山街道と呼ばれる旧街道筋を駅の方へ向かった。

 この通りに、こじんまりした飲み屋が点在していて、そそられる。ちょっといい気になって飲みすぎた(水だが)せいで、酒はパス。その代わり246号線沿いを大橋方面に向かって左手にある『へぎ蕎麦屋』でざる蕎麦をたぐって仕上げた。今日はなんて、健康的だったんだろう。


【故事来歴】

 山城国伏見の稲荷山「薬力明神」の神託により病気の平癒を心で、三度祈念し飲み干せば病気たちどころに快癒すると、伝えられている明泉とか。ホントか?

【近所の遊びスポット】

 『大江戸東山温泉』

 午前10時から夜11時まで営業。サウナや露天風呂を利用できる「お楽しみの湯」(大人1380円)と、地下の大浴場を利用できる「長生きの湯」(大人630円)がある。рO3(3712)0356。

【ただし書き】

短い時間だったら車を246号線に止めて、もう一つある手洗い場の蛇口からポリタンクで汲むことも可能。ただし、水量は絞りながら汲むよう注意書きがある。二十四時間可能。週末の午後には混雑が予想される。

ご注意
 
掲示板「水のみ広場」で常連投稿者のKATAさんから、現在マンションの建設中で、ここの水が飲めなくなっているという報告がありました。KATAさん、貴重な情報ありがとうございました。

【お奨め度】

リンクバックhome key