「クラシックギターのイメージを変えたい」と語る
木村大=東京都港区のソニーレコーズで。



木村大写真
 クラシック・ギター界に、頼もしい新人・木村大(きむら だい)がデビューした。
 子供時代から負けず嫌いで、サッカー好き。ケンカに明け暮れた学生時代から一転、本気でギターに打ち込んで、東京国際ギターコンクールで見事に優勝をさらった、体育会系の無頼派ギタリストだ。
 今までのクラシックギタリストのイメージを払拭する、木村大にギターへかける情熱と夢を語ってもらった。


 
10月18日にリリースされた、セカンドアルバム「木村大/駿馬」に収録されている、ローラン・ディアス作曲の「リブラ・ソナチネ」を聴けば、誰もが衝撃を受けるはずだ。
 フュージョン・ジャズよろしく、スタンリー・クラークばりのチョッパー・ベースあり、ヘビメタロックよろしくヴァン・ヘイレンのようにライトハンド奏法ありと、ギターを品良く奏でるというよりは、ギンギンに弾きまくる。
 それが、しっかりとした演奏技術に裏付けされているので、決して粗野にならず、力強く小気味よい。クラシックギターのおとなしいイメージは微塵もない。むしろスポーツ的だ。
 「僕って、もともとサッカー少年で、フォワードでキャプテン。今でも、サッカーとギターをどちらかひとつ選べと言われたら、真剣に悩むかも(笑い)」
 そう冗談を言う木村は、まだ18歳。今年高校を卒業したばかりの青年だ。
 いわば、社会人一年生。
 「中学に入って、真剣にギターに打ち込むことを決心してから、絶対に人には負けたくなかった」という負けず嫌いだ。
 父親は、プロのギタリスト。これ以上の環境はない。
 「でも、厳しかったですよ。殴る蹴るは当たり前。体育会系スパルタレッスンでしたから。でも、今の僕があるのは、そのおかげだと感謝しています」
 その甲斐あって、14歳という最年少で、東京国際ギターコンクールで優勝を遂げ、一躍世界的な注目を浴びることになった。
 しかし、負けず嫌いのど根性は高校に進学した時に爆発。
 「進学した高校がスポーツ系だったから、ギターをやっていると舐められるんですよ。だから、入学した初日から毎日ケンカ。絶対に僕の存在を認めさせてやりたかった」
 その背景には、今のクラシックギター界の低迷もある。若手のスーパースター不在の状態が長く続いてきたからにほかならない。
 「若い人にとって目指したいギタリストが少なすぎます。世界的に活躍しているのはジョン・ウィリアムスくらい。会うプロの人たちは生活が辛そうで、憧れの対象にはならない。クラシックギターは若い人にとってカッコ悪いというイメージを、僕は変えてやりたいんです」と、力を込める。
 さらに「二十歳になったら、イギリスかアメリカへ留学に行きたい。僕にとっては武者修行という感じですね。同世代の若いミュージシャンたちと出会って色々な刺激を受けたいですね」と、澄んだ目を輝かせる。
 頼もしいサムライが現れた。    

◆プロフィル◆
 木村大(きむら だい)1982年茨城県生まれ。父・義輝氏からギターを手ほどきされ、小学校1年で全国学生ギターコンクール小額低学年の部で優勝。以後、同コンクール小学高学年の部でも優勝。96年東京国際ギターコンクールで優勝。99年デビューアルバム「ザ・カデンツァ17」(ソニークラシカル)をリリース。99年10月18日セカンドアルバム「木村大 駿馬」を発売。
◆こぼれ話◆
 ミュージシャンというよりは、サッカー選手とのインタビューという感じのさわやかなイメージを持つナイスな男だ。「正直、サッカーとギターをどちらかを取れと言われたら、今でもサッカーを取りたい」と、言う言葉には屈託がない。その言葉どおり、演奏は根性のこもったインパクトがある。まだ荒削りだけれど、そこが今の魅力でもある。愛器を持たせてもらったが、一刀彫りのズシリと思い名器。ジョン・ウィリアムスと同じ作家のギターだという。ステインがあって弾きやすかった。