抜群のミネラルバランス!
  
原宿・明治神宮御苑内「加藤清正」の掘った井戸が
清正の井戸清正の井・渋谷区】
(2000.7.2スポーツ報知掲載)

 都心の湧き水といっても、都会の真中にあるのにもかかわらず、意外に知られていないのが『清正の井』。

 あの、底厚のブーツを履き千鳥足で闊歩するガングロヤマンバたちが出没する原宿。そこから目と鼻の先に名水『清正の井』がある。

 JR原宿駅を出て、明治神宮方向へ。そう、都心の名水は、何を隠そう明治神宮御苑の中にあるのだ。

 日本一大きな鳥居をくぐり、玉砂利の参道を進むと、うっそうとした巨木郡からカラスの鳴き声がにぎやかに聞こえ、街の雑踏から徐々に遠ざかる。しばらく歩き続けると、左手に御苑の入り口に辿り着き、入園料として大人一人五百円を徴収された。

 ちょっと待て、求めるのはタダの水のはずじゃなかったのか? と、お疑いの方へ。御苑に入るのは有料だが、水を飲むのはタダである。と、苦しい言い訳をしつつ、花盛りの菖蒲園を尻目に花よりダンゴならず、水だよ水。ぬかるんだ道を歩くこと十五分余り。御苑の一番奥の薄暗い崖の下からこんこんと名水『清正の井』が湧き出ていた。

 が、残念なことに、立て札に「都合により飲用を禁じる」の文字が。冗談じゃない。いつからご法度になったかは知らないが、ここまで来て「はい承知」とおめおめ引き下がれない。直径九〇pの木枠の掘りぬき井戸を覗くと、底の石から美味そうな湧き水が……。しばし思案の末、「!」。

だったら、顔でも洗うか。ひんやりと冷たい感触が掌から顔全体に広がり、不思議なことに口の中にまで広がっていった。気が付くと意に反し名水の清冽なほとばしりが舌の上を転がり始めていた。困った名水だ。そんなに飲まれたいのか。だったらと、味わうとほのかなミネラル分がバランスよく漂ってきた。さすがは名水。文句なしのミネラル・ウォーターだった。この水のどこが飲用禁止なのか不思議でならない。
苑内の隔雲亭で話を聞くと、水質検査では飲用には問題ないが、こんなご時世で悪戯などの対処として数年前から飲用を禁止しているとのこと。残念な話である。が、早朝にはペットボトルに水を汲んでいく人が後を絶たないそうだ。もし、どうしても、名水を味わいたいのならば、ここの浄水をとすすめられ入り口にある蛇口から水を飲ませてもらった。

 ごく微量の消毒薬臭を感じたが、けっこういけた。御苑内の湧き水を独自に浄水しているそうだ。お茶ならこの水でも十分飲める。

 実際、ここ隔雲亭では抹茶と生菓子のセットを千円で楽しめる。亭から緑の苑を望むと時空を越え加藤清正のひげ面が原宿の空に浮かび上がって来た。


【故事来歴】

 この地に下屋敷を構えていた、加藤清正が掘ったと伝えられている井戸で、清正の井地図一年中湧き水が絶えることなく、南池の水源となっている。掘り方の巧妙さと水質の良さは古より知られている。

【近所の遊びスポット】 

御苑そのものが遊びスポット。開園時間は午前九時から午後五時まで。(入園は午後四時まで)入園料大人五百円,小人二百円。ファミリーで半日は楽しめる。隣の代々木公園でもピクニック気分も味わえるし、年頃の子供となら原宿見物も一興だ。

【ただし書き】

現在は飲用を禁止。が、飲んでも腹はこわさなかったぞ。どうしても味わいたいという人は、隔雲亭の浄水でも十分雰囲気は味わえる。車の乗り入れは不可。汲むならペットボトルが適量。

【お奨め度



リンクバック