湧き水は池に流れ込んでいる
金剛寺わき水 【金剛寺・青梅市】(2000.7.24スポーツ報知掲載) 
 運が悪いという日は本当にあるもので、今日はまったくそんな日だった。

 こんな日は、さだまさしの「無縁坂」がどこからともなく聞こえてくる。

 「運がいいとか、悪いとか……」と。すると、ますますブルーな気分にさせられてしまうのだ。

 事のあらましはこうだ。以前、取材で訪れた北区の赤羽自然観察公園へ、まず行ってみた。ここは、赤羽駅にほど近いすり鉢状のくぼ地からわき水が自噴していて自然観察公園として新しく整備されたところ。

 で、訪れたが、残念ながらわき水地点への立ち入りは禁止。環境保全のためなら仕方のないことだ。

 で、思い直してすぐ近くにある、小豆沢公園へ向かった。が、ここの水も枯渇寸前。ほとんど瀕死状態だった。なんのこれしき、国道17号線に面した「薬師の泉」がある。が、ここも枯渇。管理人に聞くと、「150メートルも掘削して道路工事が始まったとたんに水がでなくなった」と誰もこない園内で憤慨していた。

 さすがに、3打席連続三振はつらい。開幕当時の清原の気持ちがよくわかるよ。

 が、清原だって復活したじゃないか。次は本塁打だと鼓舞して、高島平団地に近い都立赤塚公園へ。

 ここにも数ヶ所わき水のスポットがある。これだけ数行きゃ、どれかに当たるだろうと淡い期待を抱きつつ、公園の管理事務所を訪れた。わき水の現状を聞くと、残念ながら芳しくない。実際に教えてもらった高速入り口付近に行ってみたが、案の定、ここも瀕死状態。とてもじゃないが、飲む気にはなれなかった。結果はピッチャーゴロでゲームセット。

 しかし、これでは原稿にならない。そこで、隠し球を1球。

 先日、家族で奥多摩へ出かけた際に見つけた隠れスポットを紹介しよう。

 青梅駅から歩いて15分ほどのところにある、「金剛寺」がそこ。

 境内を入るとすぐ池があり、その右手の岩の間からこんこんと天然水が湧き出ている。

 ここの地質は岩盤なのだろうか、かなりの硬水。適度なミネラル分が心地よく喉を撫でていく。

 ご住職の夫人に尋ねると「よく水を汲んでいかれる人がいますよ。もし、くみにくかったら家の井戸水もありますから」と、裏手にある井戸まで案内して頂いた。そこで、ペットボトル1本を満タンに。

 今、その水は一旦沸騰させてから、冷蔵庫でキンキンに冷やされ、家族の喉を潤している。いい水は日持ちもいいのだ。

 それにしても、北区、板橋区周辺の「成増台」に位置する湧水群は残念ながら末期症状である。


【湧き水の由来】
金剛寺地図

 特に正確な由来はないが、都の定点水質検査の対象になっていて、水質は良好。

【近くの遊びスポット】

 子供には鉄道公園、青梅市郷土博物館がお薦め。少し足を伸ばせば、奥多摩温泉「もえぎの湯」でのんびりするもいい。рO428(82)7770。入館料大人700円、子供400円(2時間まで)

【アドバイス】

 ポリタンク可。わき水地点は池の淵のため、足元に注意。池の水を直接汲むのは衛生的に厳禁。お寺にお願いすれば、裏の井戸からも水を分けてもらえる。

【お薦め度】





リンクバックリンクホーム