真姿の池湧き水.
真姿の池湧き水地点
お鷹の道
全国名水百選
飲み口はサラリ、環境面でも都の代表格

【真姿の池・国分寺市】(2000.7.15スポーツ報知掲載)お鷹の道

 都内で「うまい水」を探索しようとして、ここ「真姿(ますがた)の池」
を外すわけにはいきません。

 理由は、昭和60年から環境庁が指定した『全国名水百選』で、東京の名水
に選出されたからばかりではなく、周囲の環境といい、水のうまさといい、
都内でこれほどバランス良く湧水が生活の中に溶け込んでいる場所は、そう
はないからだ。

 場所はJR西国分寺駅から歩いて20分ほど。武蔵国分寺のある敷地から湧
き出る水が住宅街をぬうようにして水路となって流れ、有名な「お鷹の道」
となって散策できる。

一歩ここに踏み入ると、どこか、小京都という佇まいを見せ、雑木林や竹
林がほどよく林立して、水路には清冽な流れが水草を育んでいる。真夏でも、すずやかな涼感が全身を包んでくれることだろう。

 と、少々気合の入った描写になってしまったが、ぶっちゃけた話、住宅地
の中にきれいで、うまい水がふんだんにある場所なのだ。

 国分寺万葉植物園の前を通り、「お鷹の道」に入る。水路沿いに進むと、
小さな十字路にある。立看板には左に「真姿の池」があることが記されてい
る。すると、路地の幅は広くなり、地元の農家で収穫されたトマト、きゅう
り、なすなどの野菜が路地販売されていた。

 ほどなく路地の突き当たりの崖下から湧き出る源泉に辿り着いた。周囲は
雑木林に囲まれ、左手には池に囲まれた弁財天の社が鎮座し、落ち着いた雰
囲気だ。

 すると、すでに先客あり。サラリーマン風の中年男性が、手で水をすくって飲んでいた。

 彼の話では、30年ほど前子供時代に近所に住んでいて、たまに訪れるとのこと。

 「よく学校帰りに、ここで水遊びをしました。すると、下流の農家では食器を洗っていて、水がよごれ
るからしばらく動くなって起こられましたよ」と、懐かしそうに水を見つめる。以前はコンクリートで護
岸されてなく、土手が剥き出しだったそうだ。

 そんな、昔話を聞いていると、後から後から水汲みの人の姿は後を絶たない。

 テレビや雑誌でも度々紹介されてだけあって、さすがに人気のスポットである。

 「うちでは、いったん沸かしてから冷蔵庫で冷やしてそのまま飲んでるよ」と、ペットポトル数本抱え
た職人さん風の男性は、手際よく水を汲んでいった。

 湧き出し口あたりの水をコップにすくって飲んでみると、ひんやり冷たくサラリとした飲み口。わずかに、ミネラルの心地よい感触が舌に残る名水である。

 実は、近所で意外な名水を見つけた。その場所はいずれまた、近いうちに紹介しよう。

【湧き水の由来】                    真姿の池&万葉植物園地図.

 「真姿の池」の由来は、嘉祥元年(848年)、玉造小町という当代きっての美女がライ病を患い、国分寺の薬師如来を訪れたところ、一人の童子が現れ、小町を池のほとりに案内して、池の水で顔を洗うようにと誘い、その通りにしたところ病が癒えたという伝説からこの名がつけられたとか。

【近所の遊びスポット】

 付近の国分寺の境内には、薬師堂、仁王門、万葉植物園があり、奈良時代に元々あった武蔵国分寺僧寺跡、7重塔跡などがある。特に国の重要文化財に指定されている、薬師如来像は1010日に開帳される。

【ひと言アドバイス】

付近には駐車場がなく、車での乗り入れは不可。ペットボトルが適量。川岸から下へ降りる時には足元に注意。

【お薦め度】






リンクバックリンクホーム