可能性のあるマリンバに挑戦していきたい」と語る三村奈々恵(東京港区のソニーミュージックで)




三村奈々恵


  (東京中日スポーツ新聞・00.11.15掲載)


 トップモデルと言っても過言ではない美貌と抜群のスタイル、おまけにワールドクラスの腕前だ。
 日本では、まだ珍しいマリンバの演奏家として活躍しつつ、ボストンのバークリー音楽学院では講師として教鞭をふるう三村奈々恵に、そのスーパーウーマンぶりを聞いた。


 写真のとおり、実に美人だ
 高校時代、渋谷の街を歩くだけで、駅から道玄坂のビルに着くまで10人のスカウトマンに声を掛けられたという伝説まである。
 さぞや男性にはモテたに違いないと、尋ねると。
 「とんでもないです。全然。いまだに彼氏はいないんです。せっかくだから、ここで彼氏募集中って宣言しちゃいましょうか!」と、実に気さく。
 あながち、彼女の言葉にはウソはないようだ。あまりに美人すぎると、男はかえって引いてしまいがちだからだ。
 3歳から音大出身の母親のすすめで、ピアノを始めたが、その前に与えられた木琴の方が本人は気に入ったようだ。
 「打楽器系が好きだったみたいですね。それに、私の小指は短すぎてピアノの演奏には無理があったの」
 と、手のひらを見せてくれた。確かに小指が短く見えるが、他の指の方が圧倒的に長いだけのことだった。
 「その点、マリンバはマレット(ばち)があるから指の長さは関係なく大丈夫でしょ」
 なるほど。
 3年前、国立音大を首席で卒業後、ボストン音楽院修士課程に留学。昨年、若手の音楽家の登竜門となっているニューヨークの「コンサート・アーティスト・ギルド」でマリンバ奏者しては初めて準グランプリを獲得。世界的に注目されるようになった。
 それが、きっかけとなって、現在はバークリー音楽院の講師としても教鞭をふるっている。
 「でも、マリンバは世界的にもまだまだ歴史は浅く、構造的にも発展途上の楽器でこれからの可能性は無限大。それだけにやりがいがあるわ」
 その三村が、デビューアルバム「三村奈々恵マリンバ・スピリチュアル」をリリースした。
 初めて、マリンバのソロ演奏をじっくりと聞いたが、心地よく眠れた。それを本人に告げると、「退屈したんでしょ!」と責められた。
 しかし、実際はあまりの音の心地よさに誘われたと説明すると、納得してくれた。ローズウッドの木片を叩いただけで、想像を絶する音の厚みが全身を包み込んだ。
 「そうなの。マリンバの魅力は、残響音と倍音が圧倒的に多いところなんです。ですから音の豊かさは、ピアノを10本の指全てで弾いた音にも引けを取らないくらいなのよ」と、誇らしげ。
 現在、ボストンで一人暮らし。平均睡眠時間は4時間程度とというハードな毎日だという。
 「生徒を持つという責任がありますし、自分の演奏活動もありますから、一秒でも無駄な時間は過ごしたくないんです」
 12月19日、東京・サントリーール(小ホール)で、スーパーウーマンの帰国コンサートが開かれる。
◆プロフィル◆
 三村奈々恵(みむら ななえ)。マリンバ奏者。1997年、国立音楽大学を首席で卒業し、武岡賞受賞。9月からボストン音楽院修士課程に留学。11月、ロサンゼルスで行われた「パーカッシブ・アーツ・ソサエティ・マリンバ・ソロコンクール」で優勝。99年2月ニューヨークで行われた「コンサート・アーティスト・ギルド・コンベンション」で準グランプリ受賞。10月にポストンとニューヨーク・カーネギーホールでデビューリサイタルを開く。現在、バークリー音楽院講師。
◆こぼれ話◆
 「高校時代がピークだった」と言うほど、スカウトマンから声をかけられる事が頻繁だったそうだ。ちょっと、意地悪に「本当はモデルの経験もるでしょ」と、尋ねると意味深な笑顔が返ってきた。英語の生活が長いせいか、日本語をたまに忘れてしまうという場面もあった。