榊原大
元「G−CLEF」の中心メンバーだった、榊原大(33)が、初のソロアルバム「転/移〜トランス」をリリースする。
芸大在学時代に華々しくデビューを飾り、グループ解散後は作・編曲家、ピアニストとしてジャンルを超えた独自の活動を続けてきた榊原に、新世紀への夢と抱負を語ってもらった。
「実は、芸大出身ということでコンプレックスも半々ありました」
と、グループを解散してソロ活動を始めた6年あまり前を振り返る。
「G−CLEF」ではレコード大賞企画賞を受賞し、NHK「紅白歌合戦」にインストルメンタルバンドとしては初めて出場を果たした。
が、ソロとして活動を開始すると現実は厳しかったという。
「特に、ポップスを演奏する上で、芸大のアカデミックな考え方は弊害になります。それに僕は絶対音感があるため、かえってそれがじゃまになってしまった」
絶対音感とは、自然界の音という音がすべて音階で聞こえてしまうという特殊な能力。雨音でさえ、譜面に書けてしまう。
それが、微妙なブルーノートやチョーキングを多用するジャズ、ブルース、ロックといったポップスでは、絶対音階は味気のない演奏になってしまう。
「だから、絶対音感を忘れようと努力した時期もありましたが、努力して子供時代から身に付けたものは絶対に忘れられないんです。絶対音感は訓練で身につきますから」
それがハンディとなって、二度とお呼びが掛からなくなったステージもあったという。
「でも、僕はあえてそれをしたかったんです。自分にとっては修行のつもりで。ギター一本でロックをやる人の精神になりたいと…。でも、自分では同じ精神でやっているつもりでも、しょせん無理でした。だったら自分のやってきた過去もひっくるめて表現するしかないなって開き直れた」
その気持ちの転換が今回のソロ・デビューへ大きく動くきっかけにもなった。
「フリーになって、叩かれ、へこんだ事が原動力です。どうせやるなら、好きなことをやってしまえ、と思って作りましたね」
その言葉どおり、ヒップホップ、ジャズ、フュージョン、クラシック、ラテン、民族音楽、アンビエント系と、20世紀に花開いた音楽のエッセンスがすべて凝縮された大作になっている。
それも、大半が人間の演奏をメインにしている。
「恐らく、21世紀はコンピュータ化がさらに進み、音楽を聴くハードと手段は激変していくでしょう。でも、だからこそ音楽の原点であるライブが意味を持ってくるでしょう。ライブができる演奏者しか生き残っていかないだろうと確信しています」
レコーディングでは、常に生ピアノの演奏にこだわったのも、うなずける。
「歌がうまければ、歌いたかったんですけど(笑い)、いちばん心に近い表現ができるが僕の場合はピアノですから……。」
29日、六本木のライブハウス「スイートベイジルSTB139」で初のソロライブを行う。
◆プロフィル◆ 榊原大(さかきばら だい)。1967年7月16日千葉県生まれ。4歳からピアノを始め、89年、東京芸術大学在学中に「G−CLEF」を結成。アルバム「Pell−Mell」でデビュー。90年、アルバム「五右衛門」でレコード大賞企画賞受賞。NHK「紅白歌合戦」に初出場。94年グループ解散。その後、ソロ活動を開始し藤あや子、永井みゆきの編曲、石嶺聡子コンサートのプロデュース、葉加瀬太郎などのライブに参加。2001年1月24日「転/移〜トランス」をリリースする。 |
◆こぼれ話◆ 本人と対面するのは、実に11年ぶり。彼が芸大在学中、「G−CLEF」を結成して間もなくの頃だった。それを告げると、本人は恐縮することしきり。当時から元気がよく、前向きな姿勢は今も変わらなかった。感心したのは、あえてライブで修行したかったというくだり。プレーヤーとしての実力に磨きをかけてきた成果が、今回の初ソロアルバムに凝縮している。ジャンルへの拘りはなく、現代感覚が余すところなく表現されている。 |