東儀秀樹
 本人によれば「生命を賭けた!」最新作「TOGISM2001」がリリースされた。命がけとは驚かされるが、強ち大げさではなかったようだ。
 「最終的に1ヶ月間、自宅の地下にある私設スタジオにこもり…」、「布団を敷き何時でも仮眠(気絶)できる体勢で…」、「昼夜の感覚がなくなるまで…」、「数10時間寝食(トイレも)を惜しんで…」、「ヒゲぼうぼうで…」、「たった一人っきりのレコーディングでした……」
 雅楽師・東儀秀樹は、意外にも典型的なB型ラテン系の人物だった。
 思い立ったらトコトン。たった2小節のフレーズをまる1日かけて録音した。非効率この上ない作業だが「もっといい音」を求め、納得するまで止(や)められない、「次はもっと良くなる」と信じて疑わないから止(と)まらない。その葛藤の連続……。B型人間であれば、少なからず身に覚えがあるはず。他人は呆れるが、本人にしてみれば天下国家、いや生き死にの大問題なのである。
 写真やインタビューで伝わってくる、沈着冷静かつ貴公子然とした、その“クール”さが彼の持つイメージだ。が、それとは対峙する何物にも変えがたい熱いラテンな一面が結実した作品である。
 「業務用のスタジオに比べればいかにも貧弱な自宅の機材で、どれだけできるかの挑戦でもあった。情熱だけでどこまでできるか……、死ぬ気でした(笑)」
 篳篥の音域は意外に1オクターブ強だが、それを力づくで2音階上げてしまうテクニックも精神力なのか。「タイタニック」のテーマで、その渾身の演奏を披露する。
 が、一転して「くじらたちのうた」では、鯨の声をメロディーに東儀は伴奏に徹する芸当をみせ、さらに「COOL RUN」ではT−SQUERのリリコン張りの篳篥を聴かせる。
 負けず嫌いの性格でもある。
 「人から教えられるのも嫌いなんです。だから遠回りもする。でも、それも好きなんです。出来ない事は無いと信じて物事すべて始めますし、出来なくても落ち込みません」
 ………、
 いい性格だ。
 「でも、一般的には『たった一人でやったんですよ』と言っても、『東儀さんいつも一人じゃないの?』程度の評価でしょ。それが少し寂しい…かな。自分では『お前、よくやったよ!』と誉めてあげたいんですが(笑)」
 この新作をヒーリング系音楽として楽しむのが、東儀にとって最もうれしい聴かれ方だろう。誤解されると困るが、東儀はヒーリング音楽を作ろうとしたわけではない。ジャンル問わず全ての音楽がヒーリング的な意味合いを持つとしたら、本質的な聴かれ方を全うしたという意味で、彼は喜ぶということだ。
 貴公子の宅録風景を想像しつつ、癒されるというのも一興かな?