整備された日本水水飲み場
日本水水飲み場写真

【日本水・埼玉県寄居町】
   (2000.7.31スポーツ報知掲載)

 常温保存1ヶ月も大丈夫
 
いよいよ、この連載も今日で最終回。ということで、今回は、ちょっと趣向を変えた『番外編』をお届け。東京を少し離れ、日帰りで小旅行気分も満喫できる超おすすめのスポットだ。

 訪れた場所は埼玉県・寄居の「日本水(やまとみず)」。全国名水百選にも選ばれた名水だ。実はここ、少なくても月に一度は水くみのために出かけている場所で、いわば我が家御用達の「うまい水」なのだ。

 関越自動車道の花園ICを下り、秩父鉄道と並行して国道140号線を秩父方面へ向かう。波久礼駅の手前T字路を左に。橋を渡った先のT字路を再び左折して一本道を3`ほど上っていくと「水飲場」が現れる。

 ここは、釜伏山の屏風岩から湧き出る日本水の源泉から水を引いてきて、誰でも手軽に水をくめるように整備された、実に親切な場所なのだ。そのため、平日でも常に車は3、4台止まっていて休日ともなると、10台近い車が順番待ちという人気スポットだ。

それでも、蛇口が三つあり、それぞれから勢いよく名水が出てくるので、20リットルのポリタンクでも、あっという間に満タンになる。だから、順番待ちもそんなに苦にならず、次から次へと水くみの人たちは入れ替わっていく。

 人気の理由は、その水のうまさ。クセなく、雑味なく、水晶のような気品がある。しかも一ヶ月常温で保存しても、何の問題もない。もちろん、一度煮沸してから飲用しているのだが、何よりも、この「日本水」の魅力は日本茶を点てた時にわかる。家では、安い宇治茶を飲んでいるのだが、冷えてもお茶の甘さが消えないのだ。どうしても、日本茶は冷えると渋みが増してしまうのだが、それがまったくない。夏は、それを冷蔵庫で冷やして飲めば、麦茶もびっくりのうまさである。

 で、水をくんだら是非とも源泉にも足を運んでもらいたい。水飲場からさらに上へ進むと無料の駐車スペースが左手にある。そこから急なアップダウンのある登山道を800b歩くと、10数bはある屏風岩からこんこんと染み出てくる源泉にたどりつく。日本武尊も飲んだと伝えられている神話チックな荘厳とした雰囲気に圧倒されること請け合いだ。(ただし、残念ながら現在この源泉は崩落の危険があるとのことで、立ち入り禁止になっている。)

 歯に凍みるような冷たい水は、息を切らしながら歩いてきた苦労をきっと癒してくれるだろう。日本水地図.

 ただし、間違ってもポリタンク持参で行ってはいけません。帰り道、心臓が口から飛び出るほどの上り道が待っている。以前、気絶するかと思った。それ以来、懲りてペットボトル1本持っていくことにしている。

 下の水と飲み比べてみるのも一興だ。一度で二度おいしい「日本水」、水飲みライター一押しのスポットであります。

【湧き水の由来】

 その昔、日本武尊が戦勝を祈願し、のどの渇きを覚えて岩盤に剣を刺したところ忽ち湧水したとか。あまりの冷たさに一杯しか飲めなかったところから「一杯水」の別名もある。現在は地元保存会の手で水源は守られている。

【近くの遊びスポット】

 水飲場から1`ほど下には町営の「風布館」があり、地粉で手打ちしたうどんが絶品。同じ粉で作った饅頭も名物。申し込めば、野外でバーベキューも可能。子供の水遊びには最適。マス釣り場も付近にある。

【ひと言アドバイス】

 ◆常に混雑しているので、手際よくくむには何人かで作業するのが効率的。駐車中は住民の騒音防止のためエンジンは切ること。ポリタンク等大量給水向き。保存会への寸志もお忘れなく。

【お薦め度】

リンクバックリンクホーム